沼津市エリアマネジメント研究会とは

現在の沼津市は、周辺市町の都市化の進行や郊外への大型商業施設の立地等により、中心市街地の拠点性は低下しています。また、本格的な人口減少・少子高齢化を迎え後継者不足等とあいまって空き店舗の増加が目立ってきています。しかしながら、昨今、再開発事業やリノベーションまちづくりの推進など、新たなまちづくりを模索する動きもあります。
 しかし、私たちには まちづくりについての知識・経験に乏しいことから、一からまちづくりを勉強する必要があります。
 そこで、近年着目される「エリアマネジメント」という概念の学習を通じ、私たち市民ひとりひとりがまちづくりについて生きた発想を生み出すことができるような基礎体力と、共にまちのことを考え、共に学んだという仲間意識を育んでいくことをめざします。
 今後、2,3ヶ月に1回程度の講演会やワークショップを行う予定です。一緒にまちづくりについての知識を身につけていきましょう。毎回、参加は自由です。

定例会

1か月に一回の例会では、講師の方をお招きして、参加者と一緒にエリアマネジメントについて学びます。

30年度 第2回 沼津市エリアマネジメント研究会 例会

◾️日時:5月22日(火)19:00〜21:00
◾️場所:沼津商工会議所1階
◾️トークテーマ:
①「屋外のアクティビティから日常的な居場所のある風景へ」:泉山塁威 氏
②「エリアマネジメントの展開戦略を考えよう!」:堀江佑典 氏
◾️定員:50名
◾️参加費:会員無料、非会員1000円
◾️お申込フォーム:https://goo.gl/forms/Z92PmDYm4sCBlLGJ2
◾️講師紹介
①泉山塁威(いずみやま るい)
東京大学先端科学技術研究センター 助教/(一社)ソトノバ代表理事 編集長
1984年札幌市生まれ/設計事務所、明治大学博士課程兼助手、助教を経て、2017年より現職。エリアマネジメントやパブリックスペース利活用及び規制緩和制度、社会実験やアクティビティ調査、タクティカル・アーバニズムの研究及び実践に関わる。

②堀江佑典(ほりえ ゆうすけ)
昭和株式会社(まちづくりの総合コンサルタント)/営業開発室 室長/認定准都市プランナー(プロジェクトマネジメント、エリアマネジメント)/認定ファシリティマネジャー
1978年生まれ/アトリエ設計事務所を経て都市計画コンサルタントへ。都市計画に係る各種計画づくりをはじめ、建築並びに公園等の都市施設の空間づくり、そしてそれら空間と人々のアクティビティをつなぐ持続的な地域づくり・仕組みづくりに関わる。京都大学経営管理大学院官民連携まちづくり研究会委員、エリアマネジメント人材育成研究会ワーキングメンバー、一般社団法人パブリックデザインコンソーシアム理事。

矢印

講演会

2か月に一回くらいの割合で講師の方をお招きして、講演会を設営しながら参加者と一緒にエリアマネジメントについての研究をする。

フォローアップ

みんなで同じ題材を学習し、継続的に集まるなかで、地域のネットワークの構築、すなわち仲間づくりをする一助となれば…
沼津市&沼津商工会議所の取り組み事例を聞いたりしながら研究会で学んだ事を身近なモノとアウトプットさせる場だったり、テーマ別のワークショップだったりと交流を兼ねて緩い会合を持ちたいと思います。

第1,5回 フォローアップワークショップ

日時:平成30年1月19日
場所:未定
内容:『子供のこと、孫のことを考えてみよう』(仮題)

会員募集中

私たちは、毎月1回定例会時に講師を招き、沼津の魅力や付加価値を高める視点を養い、行政・民間・市民が共に持続可能な地域づくりを行うことを目指す会員制組織です。

【会員特典】
『メーリングリスト』『議事録・資料PDFダウンロード』『講義動画視聴』などなど
【会費/個人会員】
・年払い 5000円(年度更新、更新月4月)
・都度払い 1回毎1000円
※特別講義の場合は別途参加費・資料代等がかかることがあります
※法人会員はお問い合わせください
【入会申込方法】
定例会時に入会申込書と共に会費をお納めください

勉強会スケジュール

  • 勉強会開催日につきましては、こちらをご参照ください。

powered by crayon(クレヨン)